千葉の隠れ家イタリアン「ラ タベルネッタ」―久しぶりに訪れました

先日、「美味しいイタリアンが食べたいね」ということで、夫とふたりでランチに訪れた「ラ タベルネッタ」。

正式な名前は、 ラ タベルネッタ アッラ チヴィテッリーナ(LA TAVERNETTA alla civitelina)。「タベルネッタ」とは、イタリア語で小さな大衆食堂を意味する言葉だそう。

久しぶりに訪れたのですが、やっぱり美味しかった!旬の食材をつかった前菜、自家製の手打ちパスタが絶品でした。

ランチコースは5種類

ランチコースは、前菜、パン、プリモピアット(パスタ・スープ・リゾットなど)、メイン料理、デザート、食後の飲み物を組み合わせて、5種類から選びます。

プランツォA  1,900円
前菜盛り合わせ、パン、プリモピアット1/2、デザート2品、食後の飲み物

プランツォB  3,200円
前菜たくさん盛り合せ、パン2種、プリモピアット、デザート2品、食後の飲み物

プランツォC  4,000円
前菜盛り合わせ、パン、プリモピアット、メイン料理1/2、デザート2品、食後の飲み物

プランツォD  5,500円
前菜たくさん盛り合わせ、パン2種、プリモピアット1/2、メイン料理、デザート3品盛り、食後の飲み物

お得な本日のおまかせコース  5,200円
その日の料理からバランスよくいろいろ楽しめるおまかせコース。
このコースを選んだ場合は、テーブル全員同じ料理になります。

※各コースの金額は、サービス料を含めた諸経費6%がプラスになります。


この日のランチに選んだのは?

私はプランツォB。夫はプランツォCを選びました。

今回は私のコースをご紹介します。

まずは、前菜たくさん盛り合わせとパン。

ひとつひとつの料理の説明を丁寧にしていただき、「はやく食べたい!」という気持ちが高まってきます。前菜の食材は、タコ、ホタテ、サーモン、ひらめ、さんま、かつお、白子など、シーフードがメイン。本当に”たくさん”あって、これだけで満足できるほど。

ラタベルネッタ前菜

パンも美味しかったです!

この写真のパンは二人分。夫はフォカッチャ1種類。私は2種類です。

ラタベルネッタパン

続いてプリモピアット。

どれも美味しそうで迷ったのですが、選んだのは千葉県産イモ豚のラグーソースと揚げナスのパッパルデッレ。パッパルデッレというのは、幅の広いリボン状のパスタ。自家製手打ちパスタの種類が多いのも、このお店の魅力です。

メニューの中で星印が付いているものは、プラス料金になります。

ラタベルネッタメニュー

大きめにカットしたイモ豚は食べごたえがあり、まるでメイン料理を食べているよう。赤ワインで煮込んだソースの味わいが、平打ちパスタにあっていて、とっても美味しかったです!

ラタベルネッタパスタ

最後はデザートとコーヒー。もうお腹いっぱいなのに、これは別腹。さっぱりとしたミントの香りが、食欲をそそります。

ラタベルネッタデザート

食事をしながら、もちろんアルコールも楽しみました。この日はスパークリングワインと赤ワイン。

心から満足できるランチでした!


「ラ タベルネッタ」は、旬の食材をいかした美味しい料理を味わえるお店。メニューは入荷した食材によって変わるので、訪れるたびに違う味が楽しめます。

場所は千葉駅から徒歩15分と、ちょっと離れたところに。それでも、いつも多くのお客さんで賑わっています。この日のランチタイムも予約で満席。訪れるときには、事前に予約されたほうがいいかもしれません。

ラ タベルネッタ お店情報
営業時間:11:45~15:00(L.O.14:00) 18:00~23:00(L.O.21:00)
定休日:月曜日 (変更になる月もあります)
住所:千葉県千葉市中央区中央2-8-14  JR千葉駅 徒歩15分
ホームページ:ラ・タベルネッタ


☆ランキングに参加しています。ポチっとしていただくと嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村