東京駅で見つけた!秋の味覚を楽しむスイーツ、おすすめ3選

秋になると、ちょっと濃厚で、香ばしい甘さが恋しくなります。

先日、東京駅構内を歩いていて、そんな気分にぴったりのスイーツと出会いました。どれも見た目も可愛く、手みやげにも喜ばれそうなものばかり。

今回はチョコレートを使った、秋に楽しみたいスイーツを3つご紹介します。


(NO)RAISIN SANDWICH|軽やかなバタークリームと旬の味覚

「レーズンが苦手な人にもサンド菓子を楽しんでほしい」という思いから生まれた、(NO)RAISIN SANDWICH。サブレにバタークリームを挟んだお菓子のお店です。

(NO)RAISIN SANDWICH店舗

季節ごとに、定番のレーズンに加えて“旬の味覚”が登場。この秋は、レーズンと栗のセット商品が。

(NO)RAISIN SANDWICH包装
(NO)RAISIN SANDWICH商品

ほんのりスパイスがきいた香ばしいサブレに、軽やかな口どけのバタークリーム。レーズンの甘酸っぱさも、栗のやさしい甘さも、どちらも上品な味わいで、ついもうひとつと手が伸びます。

(NO)RAISIN SANDWICHカフェタイム

公式サイト|ノー・レーズン・サンドイッチ|(NO) RAISIN SANDWICH


百両屋「東京百両あんぱん」|明治の味をモダンに

明治時代にあんぱんを生み出した木村安兵衛。その血統を受け継ぐ、「メゾンカイザー」代表・木村周一郎さんが手がけたお店です。コンセプトは「和洋折衷 × レトロモダン」。どこか懐かしくて、でも新しい雰囲気が漂います。

百両屋店舗

購入したのは、こしあん・つぶあん・クリーム・マロンの4種類が入ったセット。生地はバターと卵がたっぷりで、ふんわりとした甘い香り。食感も味わいも、パンというよりお菓子です。

東京百両あんぱんパッケージ
東京百両あんぱん4個

食べる前に電子レンジで20秒ほど温めると、美味しさがいっそう引き立ちます。冷凍保存もできるので、おうち時間の小さな楽しみにぴったりです。

東京百両あんぱんカフェタイム

公式サイト|元祖木村焼き 百両屋【東京 あんぱん専門店】


PARIS BUTTER CHOCOLAT|秋になると恋しくなるチョコ

暑い季節は心惹かれなかったチョコレートも、秋になると自然と食べたくなります。

いつも行列ができている人気スイーツ PARIS BUTTER CHOCOLAT

行列に並び、8個入りを購入しました。

PARIS BUTTER CHOCOLATパッケージ
PARIS BUTTER CHOCOLAT8個入り

ラングドシャ生地の中に、生チョコのようになめらかなチョコレートと、香ばしいマカダミアナッツ。口に入れた瞬間、ふわっと広がる香りととろける食感に、思わず「美味しい~」と声がでます。

少し贅沢なカフェタイムを過ごしたいときにぴったり。このスイーツがあるだけで、なんだか気持ちまでやさしくなれます。

PARIS BUTTER CHOCOLATカフェタイム

東京グランスタ公式サイト
PARIS BUTTER CHOCOLAT | 東京駅 構内のショップ・レストラン グランスタ【公式】 | TOKYOINFO


東京駅構内を歩いていると、季節ごとに新しい味との出会いが。冬になったらまた、美味しいスイーツとの出会いを楽しみに、ゆっくり歩いてみようと思います。

東京駅のおすすめスイーツはこちらも参考に!
東京駅で見つけた!行列スイーツから話題のお菓子まで、おすすめ3選


☆ランキングに参加しています。ポチっとしていただくと嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村