ミロ展と東京駅グルメを楽しんだ日

東京都美術館で開催されている”ミロ展”に行ってきました。
そして、せっかく都内に来たんだからと思い、東京駅でランチを!(このパターン最近多いかも…)

スペインを代表する画家 ジュアン・ミロの大回顧展

ミロはピカソ、ダリと並んでスペインを代表する画家。今回の大回顧展では、世界中から集まった選りすぐりの作品が100点近く展示されていて、とても見ごたえがありました。

ほとんどの作品が撮影NGだったのですが、晩年の作品は撮影できたので数点ご紹介します。

太陽の前の人物

月明かりで飛ぶ鳥

にぎやかな風景


ミロの作品の多くは抽象的でよくわからない。だけど何かが伝わってくる。楽しさだったり、悲しさだったり、切なさだったり、怒りだったり。展示室で過ごす時間は、不思議な世界に迷い込んだようでした。

ミロ展2025 公式サイト

アル・デンシャル丸の内 by アル・ケッチァーノでランチ

この日のランチは、東京駅構内にある”アル・デンシャル丸の内 by アル・ケッチァーノ”で。

山形県のイタリアン”アル・ケッチァーノ”の奥田政行シェフがプロデュースするお店で、地域の素材をいかした料理を楽しめます。

このお店の看板メニュー”舟形マッシュルームと生ハムのクリームソーススパゲティ”は、新鮮なマッシュルームを贅沢に使っていて、とっても美味しいんですよね。

これまでも、会社帰りに寄ることはあったのですが、平日のランチははじめて。なんとバーニャカウダがセットでついてきました。

平日ランチって、なんてお得なの!嬉しくて、思わずスパークリングワインも頼んでしまいました(ただ飲みたかっただけか?)


見ごたえのある展覧会と、お気に入りのお店で美味しいランチ。とても充実した1日でした!

☆ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村