無印良品のせいろ用シリコーンシート、使ってみました!

先日、銀座の無印良品で購入した「せいろ用のシリコーンシート」。
さっそく使ってみたところ、予想以上に美味しくてヘルシーなせいろ蒸しが楽しめました。

銀座の無印良品に行った日のことは… シネスイッチ銀座と無印良品。銀座を楽しんだ日

たっぷり野菜と豚バラ肉のせいろ蒸し

この日は、冷蔵庫にあった野菜と豚バラ肉を使ったせいろ蒸し。
野菜は、キャベツ、オクラ、しめじ、かぼちゃ、さつもいもを入れました。

シリコーンシートのサイズってどうなんだろうと、ちょっと心配していたのですが、我が家のせいろにぴったり!

ふたをして、中火で10分ほど蒸しました。

美味しそうなせいろ蒸しが完成!

料理は美味しく、お手入れは簡単

これまではキッチンペーパーを敷いて蒸していましたが、水分や油がペーパーに残ってしまい、せっかくの野菜が水っぽくなったり、肉もべたついたりすることが悩みでした。

でも、このシリコーンシートを使うと違いました。
余分な水分や油は下に落ちて、すべての食材がすっきりとした味に!
ヘルシーなのに満足感たっぷりです。

使い終わったあとは、食器用洗剤でさっと洗うだけ。
色やにおいが残ることもなく、繰り返し使えるので経済的なのも嬉しいポイントです。

これから、せいろ蒸しが食卓に登場する頻度が増えそう。
次はどんな具材にしようかな…と考えるのも楽しい時間です♪

無印良品のシリコーンシートは、オンラインでも購入できます。
無印良品 シリコーンシート

ちなみに我が家のせいろは、「北欧、暮らしの道具店」で購入した6寸サイズのもの。
SOLD OUTのときが多いので、私は「入荷お知らせメール」に登録して、入荷後すぐに購入しました。
せいろ6寸(蓋付き1段セット) – 北欧、暮らしの道具店

☆ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ
にほんブログ村