日々の暮らし

いよいよ65歳。介護保険証と年金手続きの案内が届きました

いよいよ65歳です。9月に入るちょっと前、介護保険証が届きました。9月に入ってすぐに、年金手続きの案内も。ついに高齢者の仲間入り⁉まったく自覚はないけれど、世の中的にはそうなんでしょうね…。
旅の記録

鴨川シーワールドと海辺のカフェ。夏の思い出づくり

南房総の貸別荘で過ごしたとき、ドライブがてら鴨川シーワールドに出かけました。千葉県民から”鴨シー”と呼ばれている、人気の水族館です。「孫を喜ばせたい」と思って計画しましたが、大人も夢中になって楽しんできました。
旅の記録

南房総の貸別荘”ケアンズハウス”② いっぱい食べて、いっぱい遊ぶ!

わが家が毎年利用している、貸別荘”ケアンズハウス)”。今年は2泊3日。私たち夫婦と娘たちの家族、人数は大人6名、子ども3名、総勢9名で利用しました。今回は、ここでどんなふうに過ごしているかご紹介します。
旅の記録

南房総の貸別荘”ケアンズハウス”① 魅力は居心地のよい開放的な空間

わが家が毎年利用している貸別荘”ケアンズハウス(Cairns House by SANA)”。房総半島の南、館山にあり、居心地のよい開放的な空間がとても素敵!すっかり気に入り、毎年訪れるように。今年も娘たち家族と一緒に利用しました。
食を楽しむ

東京駅で見つけた!行列スイーツから話題のお菓子まで、おすすめ3選

東京駅は“お菓子の宝庫”。全国から集まるお土産や限定スイーツがずらりと並び、歩いているだけでワクワクします。今回はその中から、最近購入した3つをご紹介します。
日々の暮らし

もうすぐ防災の日。もしもに備えて、防災グッズの点検を

2011年の東日本大震災。それをきっかけに、防災の意識が高まり、今後に備えて防災グッズをそろえておこうと思いました。その後も、大きな自然災害が発生する都度、買い替えたり、追加したり。
健康のこと

緊張した~!大学病院で親知らずを抜いた話

親知らずの抜歯って、どうしても「怖い」と思ってしまいますよね。下の親知らずは抜くのが難しいとのことで、そのままにしていたのですが、いよいよ抜かなければいけないことに。その顛末とかかった費用を記録しておこうと思います。
お金のこと

日経平均株価、最高値を更新!いまの含み益は?保有銘柄もご紹介

日経平均株価が好調です!私は4年前に株式投資デビュー。目的は配当金と株主優待を楽しむこと。短期で売買するのではなく、長期保有が前提。それでも、日経平均株価が最高値更新と聞くと、どれくらい含み益があるか気になります。
お金のこと

定年後の支出の見直し。減らせたもの・減らせなかったもの

私は2020年に定年を迎え、その後、今年の4月まで再雇用で働いていました。そこで、支出を見直すことにしたのですが、あっさり減らすことができたものと、難しかったものがあります。何が減らせて、何が減らせなかったか、その理由も一緒にお伝えします。
趣味を楽しむ

全員がヒーロー!劇場版『TOKYO MER~東海ミッション~』

胸が熱くなる劇場版『TOKYO MER~走る救急救命室~東海ミッション』。命を救うために、危険な現場に飛び込み続けるMERメンバーの姿に、そして、なんといっても鈴木亮平さん演じる医師・喜多見幸太の信念と覚悟に感動しました。